🐾万博寺のご紹介(2025年9月26日関西万博で、お寺が誕生?)🐾

現在行われている、大阪・関西万博に関係するニュースをお知らせします。(万博は10/13まで)

9月26日の、1日限定で、万博の中に、万博寺(ばんぱくじ)が登場するそうです。

そこで、法要や声明、パフォーマンス、さらには対話や体験を通じて、現代の多彩な日本仏教の姿を世界に届けるそうです。

現在、クラウドファンディングも実施しているので、ぜひご協力ください。

「仏教の根本思想である『無常』を軸に、全てのいのちは変わり続ける中にこそ輝きを放つことを体験する空間を創出したい」

主催の霍野廣由(浄土真宗本願寺派覚圓寺(福岡県上毛町)副住職)氏は、上宮寺衆徒の史哉の従兄弟でもあります。

詳細は以下をご覧ください。

ーー以下、記事より抜粋ーー

全国の超宗派の有志僧侶とともに「万博寺結縁奉賛会」を結成しました。私たちの挑戦は――大阪で行われている万博の舞台に、一日だけ現れる“仏教のポップアップ空間” 「万博寺」 を建立することです。

全国から宗派を超えて250名を超える僧侶が集い、法要や声明、パフォーマンス、さらには対話や体験を通じて、現代の多彩な日本仏教の姿を世界に届けます。

キャッチコピーは「生死脈々」 

万博寺 実施日時

  • 日程:2025年9月26日 (金)
  • 時間:11:00〜19:30
  • 場所:万博 会場内「ポップアップステージ東内」
  • アクセス:東ゲートから入場し、大屋根リングを抜けてすぐの場所。アメリカ館やフランス館の近くです。

プログラム (予定)

  • テクノ法要 × 仏教音楽ライブ
  • 漫才説法ライブ
  • 生前葬セレモニー
  • 雅楽パフォーマンス
  • 全日本仏教青年会による各宗派の儀式儀礼「命告り (いのり) 」

〈参考サイト〉


また、全国から、さまざまな僧侶が協力して、催しが行われます。

その中の、武田正文さんをご紹介します。武田氏は、浄土真宗本願寺派の僧侶であり、ユーチューバーでもあります。

また、臨床心理士・公認心理師の顔も持たれており、カウンセラーとしてもご活躍されながら、仏教と心理学、という側面から様々なことを発信してくださっています。

最近は、AI関連の問題も考えておられるようで、さまざまな分野にお詳しい方です。私は、音響機材についても教えていただきました。

YouTubeのチャンネルと、武田さんの御自坊の、高善寺さんのHPを載せておきます。

ぜひご覧ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です